中国の武漢で発生した新型肺炎コロナウィルスが、凄まじいスピードで感染を世界各国へ感染者が広がっています。
そんなマスクの話題で、中国人が日本人に感謝の意向を示しているとのSNSが話題になっていましたので、そこのところを詳しく書いてみました。
中国の人は、日本人をどのように見ていたのかも気になるところです。
新型肺炎で不足中のマスクで中国人が日本に感動?理由画像がこれ!
品薄なマスクでは有りますが、それは中国での話。日本では大量生産が可能なメーカーも豊富で、中国人観光客はこぞってマスクを購入しています。
そんな中、中国人が日本企業の薬局で撮った画像が話題になっています。
日本の薬局の応援コメント😷
訳:
中国頑張れ!
マスクを臨時でたくさん仕入れました
ささやかながら力になれれば幸いです pic.twitter.com/IYMuqNMzIW— Aki@中国関連 (@aki_chn) January 26, 2020
拡大したものがこちら、
「中国頑張れ!マスクを臨時でたくさん仕入れました。
ささやかながら力になれれば幸いです。」
と書いてあるそうです。
別のSNSでも、
日本の店が「中国頑張れ」とマスク値下げ、中国ネット「泣きそう」「振り返って中国は…」|ニフティニュース https://t.co/fYYVZZpYbH
— Takayuki Okazuka (@takayukiokazuka) January 27, 2020
これに対して、
【新型肺炎】「マスク値下げしました。中国頑張れ」日本のPOP、中国SNSで話題…「感動。泣きそう」「日本人にも良心のある人がいる」 https://t.co/mcgSWnWoEG
— ひまなさむらい@DQウォーク (@samuraipapa6) January 27, 2020
「日本人にも…」にもと言う言い方は、大半ではないとの意味にとれますけど…。
日本では、昔から「(老人やケガで)困った人を見たら助けましょう」と学校の道徳などで習ってきました。
私も小学校の教育の中でそのように教わった覚えが有りますし、今でも教育の一環としては大きくは流れは変わっていないと思うのですが。
なので、大抵の日本人はその「道徳」の教えを覚えているはずです。
そうでない「良心の無い」人が中国に住む現在の日本人に多いと言う事なのでしょう。
なんだか、悲しくなってしまいますね。
厚生労働省も奨励マスク以外の予防対策は手洗い!アルコール(エタノール)消毒も行いましょう
風邪やインフルエンザと同じく、ウイルス感染の予防としての知識は役に立ちます。
厚生労働省の出した文面をそのまま引用致しますので、参考になれば幸いです。
◆国民の皆様へのメッセージ
- 今後とも各関係機関と密に連携しながら、迅速で正確な情報提供に努めてまいります。国民の皆様におかれましては、過剰に心配することなく、マスクの着用や手洗いの徹底などの通常の感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
- 武漢市から帰国・入国される方におかれましては、咳や発熱等の症状がある場合には、検疫所で必ず申し出下さい。また、国内で症状が現れた場合は、マスクを着用するなどし、あらかじめ医療機関に連絡の上速やかに医療機関を受診していただきますよう、御協力をお願いします。なお、受診に当たっては、武漢市の滞在歴があることを申告してください。
厚生労働省HPより引用
一方で、武漢からの観光客などを予測した京都では、予防の注意喚起を促す発表を地元新聞を使って行ったようです。
新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大する中、中国では春節(旧正月)に伴う大型連休がスタートし、京都府宮津市の天橋立周辺にも中国からの観光客が訪れている。地元では予防を呼び掛けたり、マスクをして接客するなど対策を講じている。
天橋立観光協会などは手洗いやせきエチケットの周知、消毒用エタノールの設置といった予防措置を観光業者らに呼び掛けている。京都新聞より引用
中国では、春節休暇を2日ほど伸ばすとの動きがありました。
中国国務院(内閣に相当)は、春節休暇を2月2日まで延長すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため。中国国営中央テレビ(CCTV)が報じた。
春節休暇は当初1月30日までだった。
学校の休暇も追って通知があるまで延長される。
ロイター通信より引用
私達の様な素人には、コロナウイルスの拡大防止にどのようにすれば良いかなどの具体的方法は解りません。
専門家の意見を”ググる”などして、万全の対策を取りたいものです。
ドラッグストアやコンビニなど、日本には予防用のアイテムを購入できるお店がそこらかしこにあるので、立ち寄った際には購入するのもいいかもしれません。
私達でも手に入れられる予防グッズは沢山ありますしね。
一時期は、インバウンドの影響で品薄になったお店などもあった様ですが…。
インバウンドとは
国際線の航空機や船舶で、本国に向かう便。帰国便。または交通機関などが市内に向かうこと
ウィキペディア参照
赤ちゃんの居る家庭や食べ物を扱う場合は要注意(まとめ)
体の発育が未発達な赤ちゃんや、幼児のいらっしゃいるご家庭では特にアルコール(エタノール)消毒や手洗い、マスクも”n95マスク”のような医師が扱うマスクをネットなどで購入することも出来ますので、試してみるのもいいかもしれません。
食品を扱う場合も同様で、通常行う薬用せっけんでの手洗いやうがい、マスクの着用はもちろん、アルコール(エタノール)消毒は必ず行いましょう。
アルコールやエタノール消毒は、乾いた状態で使用しないと効果が余り期待できないそうですので注意が必要です。
自分で出来る最低限の予防対策としては是非、実施していきたいところですね。
この度は、最後までご覧頂き誠に誠に有難うございました。
コメント