機関車トーマス 日本キャラヒロの声優は?名前プロフィールを紹介

インターナショナル
Pocket

機関車トーマスと言えば、海外アニメの鉄道ものとして有名ですよね。イギリスのアニメなのだそうですが、世界を舞台にしているだけにアジア圏、特に日本のキャラクターが居るのか少し気になるところです。少し調べたところ、日本キャラがいて歴代キャラの中でも2位、3位ほどの人気とか。少し調べてみました。

Sponsored Links

機関車トーマス日本キャラヒロの声優は?

英米版のヒロの声優には英国在住の日本人俳優、伊川東吾さんが起用されています。

日本版アニメでは玄田哲章さんです。

伊川東吾プロフィール

名前 伊川東吾(本名:馬場義之)いがわとうご/ばばよしゆき

生年月日 1946年9月26日

出生地 東京都渋谷区笹塚

活動内容 イギリスを中心に活動する日本人俳優。機関車トーマスでは英国・米国版のヒロの声を演じている。

英米キャラ活動 ヒロ(長編第4作-第15シーズン、長編第8作-第20シーズン、第23シーズン)

玄田 哲章プロフィール

名前 玄田 哲章(本名:横居 光雄)げんだてっしょう/よこいみつお

生年月日 1948年5月20日

出生地 岡山県

活動内容 声優、舞台俳優、ナレーター、代表的な役は映画版アーノルド・シュワルツェネッガーの吹替えやトランスフォーマーコンボイ司令官(オプティマスプライム)役が有名

機関車トーマスを大人になってみたことはあったんですが、イギリスの子供向けの番組なだけに日本のテレビアニメと違って、イギリスらしさが漂う内容だった事を思い出しましたね。

侯爵や伯爵などの位が物語の中に出てくるあたりは、流石王族国家らしい設定だと感心したものです。出てくる機関車も今でこそ女性キャラクター、それも世界各国の国別の特徴を持たせたキャラクターが増えてきましたが、それまでは英国感満載なストーリー展開だったのを思い出しました。

鉄道キャラなので、日本でも電車などが好きなお子さん向けには、外国のアニメと言うだけにコアなファンもいましたね。

画像では左下が伊川さん右下が玄田さんですよ。

人気な訳とキャラの個性や特徴と上位のキャラ情報も

ヒロが人気な訳は、機関車トーマス長編シリーズ第4作目での劇場公開ストーリーがアメリカでヒットしたのが背景の様で、イギリスとアメリカでは任天堂のニンテンドーWii・ニンテンドーDSのソフトになった程(日本未発売)の人気だったそうです。

出演するキャラクターについては、トーマスをはじめ、エドワード、ヘンリー、ゴードン、ジェームス、パーシー、トビー、エミリー、スペンサー、ヒロ、ビクター、メイビス、ロッキー、ケビン、トップハム・ハット卿、ボックスフォード侯爵、ボックスフォード侯爵夫妻などですね。

私も知らなかったのですが、英国版では、エドワード、ヘンリー、ゴードン、ジェームス、パーシーの5役キース・ウィッカムと言う声優がこなしており、米国版でもヘンリー、ゴードン、ジェームス3役ケリー・シェイル一人が役をこなしているようですよ。

人気上位キャラの情報では、機関車トーマスブログ内のトーマスチャンネルで人気投票が行われていました。

その順位では、

メインキャラの部1位

パーシーゴードンが同率で一番人気でした。

パーシーは黄緑の小型タンク機関車。ゴードンは青い大型テンダー機関車です。

2位が主人公のトーマスで、3位がジェームスでした。

トーマスは主人公の青い小型タンク機関車、ジェームスは赤い中型テンダー機関車ですね。てっきり主人公は1位だと思っていましたが、違うんですね。

サブキャラ部では、

1位がヒロ、黒い大型テンダー機関車、51番の文字からもD-51がモデルと思われる。

2位がバーティー、トーマスの支線のそばの道路 を走っている赤色のバス。2016年から追加された新キャラクター。

3位がフィリップ、ディーゼルエンジンで動く小型のディーゼル機関車の男の子。

Sponsored Links

まとめ

如何でしたでしょうか。

一番びっくりしたのは、機関車トーマスの一番人気キャラクターが主人公ではなかった事ですね。主人公キャラの特徴が薄い?ところが要因なのかもしれません。

機関車トーマスも長年続く物語なだけに、サブキャラクター登場がこれからも話題になるのではないでしょうか。

今後の新キャラにも期待です。

この度は、最後までご覧頂き誠に誠に有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました